歌い手戦国時代を生き残れ!SNSマーケティング Part 3

引き続きこの記事を読んでいただいてありがとうございます!

こちらの記事の続きになります。

まだの方はこちらから御覧ください!

歌い手戦国時代を生き残れ!SNSマーケティング Part 2【基礎編】

前回の記事ではSNSマーケティングを行う順番である

『PEM』の解説をさせていただきました。

今回はSNS運用においてとても大事な、ゴールの決め方について書かせていただきます!

SNS運用の方向性が決まることで、発信内容がより具体的なものになります。

SNSマーケティング=?

早速結論を言います。

SNSマーケティング=コンテンツマーケティング、です。

SNSではコンテンツにより集客を行い、コンテンツにより関係構築を行います。

そのためコンテンツ力がとても大事になります。

ちなみに、コンテンツってなにかって言うと、

SNSや動画サイトで発信するもの全てのことを言います。

ツイート、ストーリー、YouTube動画、TikTok…etc

これを全部ひっくるめてコンテンツと言います。

みなさんの好きな活動者だったり、人気の活動者さんを思い浮かべてください。

その人達は共通して圧倒的なコンテンツ力があります。

歌がすごく上手だったり、MIXに定評があるとか、YouTubeで面白い動画をいっぱい出してる、

声、顔がかっこいい、かわいい、曲がとても良き、など上げればキリがありませんが、

言ってしまえば彼らの商品にしているモノのレベルが高いということです。

そのコンテンツを使って人を集めたり、

販売したりすることがコンテンツマーケティングというものになります。

では、どのようなコンテンツを発信をするのか?

実はコンテンツの決め方というのがあります。

PEMをまた使っていきます。

前回の記事で、PEMの実行順序はP→E→Mの順番で進めていってください、と話したんですけども、

思考順序、考える順番は逆のM→E→Pの順番で考えていってください。

つまり、どんなマネタイズをするか、から考えてください。

例えば、マネタイズのゴールとして、「自分が作曲した曲をカラオケで配信して印税もらいたい!」

「誰かに曲を提供して歌ってもらいたい!」なのに、

実際にやってることが歌ってみたのCoverだったり、配信ばかりしていたら、そのゴールにはたどり着かないですよね?

わかりやすく例を出してみましたが、

この例はそもそもゴールが決まったなかったり、ぼんやりとしたゴールしか定まってない人、なんとなく活動している人が陥りやすい傾向です。

なのでちゃんとゴールを決めようね、という話です。

ゴールをしっかり決めることで、やらなきゃいけない行動が変わります。

そしてまずマネタイズにおいてはこの3つをみなさんに書いてほしいです。

紙でもスマホのメモ帳にでも良いです。

例:井上ぽっけさん

①自分のサービス(歌ってみたMIX)の認知度を上げるためにSNSを運用する。

②ぽけっとみっくすを法人化して、最終的には自分が経営側として事業を運営していく。

プライベートスタジオを作って、音楽に囲まれて好きなことだけをする生活がゴール。

③歌ってみたのMIX。MIX師になるための教材コンテンツの配信(恐らくサブスク)。ブログやYouTubeの広告収入。アフィリエイト。

みなさんも上を例に自分なりに書いてみてください!

次はエデュケーションを決めていくんですけど、

どのように教育していくかって言うところですね。

①の、より深い情報発信ということなのですが、

例えば、公式LINEとかDiscordでサーバーを作って、定期的な情報発信やファンとの交流をします。

これはTwitterとかストーリーとかより長い情報を伝えることができるので有効に作用します。

②媒体は公式LINEだったりFacebook(オンラインサロン)だったり、Discordのサーバーだったり、

ツイキャス、YouTubeのメンバーシップ、Pixiv FAN BOXなど。

(サブスクは関係構築とマネタイズ、両方の良い部分があります)

公式LINEは一部有料なので、最初の段階ではLINE以外がおすすめです!

③イベントなどの企画なのですが、

オフラインのイベントの方が関係がぐぐっと近づくので効果が高いですが、

これはオンラインでもオフラインでもどちらでも大丈夫です。

具体的な例としては、生誕祭とかMIXの勉強会とか、視聴者参加型のゲームを企画するとか、基本的にはなんでもいいので、そういうものを企画してみてください!

ただこのエデュケーションの段階っていうのは、

プロモーション段階の時より見られる回数がどうしても減ってしまいます。

というのもエデュケーションの段階では、

ある程度あなたの発信するコンテンツが好きという人しか集まらないからです。

なので、イベント企画してみたけど思ったより人が少ない(´;ω;`)

なんて凹まないでくださいね!

メイン垢よりサブ垢の方がフォロワーが少ないのと同じ様なやつです。

そしてプロモーションで大事なのは、

どのような①ターゲットか、

ゴールに対してどのような②コンテンツを発信するか、

どのようなブランディングをすればいいのかっていうの決めます。

先程マネタイズの話をした時にゴールを決めていただいたはずなので、

自然とどのようなコンテンツを発信すれば良いのか決まって来ると思います。

そして前回も話しましたが、

どのようなターゲット、人を集めるべきですかっていう問いに対しては、

自分の商品を買ってくれそうな人を集める必要があります。

歌い手界隈のファン層はほとんどが10代の女学生なので、

大半はそちらがターゲットになるかと思います。

R系のシチュボをやろうとしている人は、基本的にターゲットが18歳以上の方になります。

その層は社会人やアルバイトでお金を稼いでる人たちが多いので、少ないファンの割には収入が安定する傾向があります。

MIX師を生業とするのなら、サービスを購入してくれる歌い手がターゲットです。

MIXを教える講師もするのであれば、同じMIX師の方もターゲットになります。

このように、
ゴールを決めて、教育施策を決定して、ターゲットを決めていく、

というのを考えるだけで、圧倒的にやることが見えてきませんか?

ちなみに発信するコンテンツというのは、

ズレちゃいけないです。

というのも、

普段MIXの情報や歌い手向けのSNSマーケティングの情報発信している私が、

急にご飯の発信ばっかりしだしたら興味が無くなってアンフォローしちゃいますよね?

なので、

SNSを学びたいっていう人に対してはSNSの知識を発信しないといけませんし、

MIXの知識を学びたいっていう人にはMIXの知識を発信しないといけません。

そしてあなたの歌を好きでいてくれる人には、あなたの歌を発信しないといけないのです。

よく考えれば当たり前の話ではありますが、

需要と供給がマッチすることによって継続的に見てもらえるようになるのです。

あなたの今までのツイートを振り返ってみてください。

活動に関係ない発信をしていませんか??

ある程度の日常の発信は、あなたの人間味を見せるのに十分な役割を果たしますが、

ネガティブツイートや、ディスブランディング(マイナスイメージ)になりそうなツイートをするのは、

今後ファンになりえる人達が離れてしまうので気をつけましょう!

まあ、今までこの記事を通してずっとなにを言ってきたのかって言うと、

コンテンツを決める、ターゲットを決める、コンセプトを決める事によって、

自分の商品を買ってくれそうな人を集める

自分の商品を買ってくれるように教育する

これがプロモーションとエデュケーションです!

基本的にSNSマーケティングを介したビジネスはこういう風に出来ています。

まとめ

今日はここだけでも覚えていってください!

①発信によって集客し、教育を行う!

これはフォロワーを増やすっていう意味での集客です。

そしてキャスとかの生配信、DMで関係構築、教育を行う。

②どんな情報を発信するかが重要!

自分に興味を持ってくれた人に大して、

どんな商品を売りたいのかっていうところを考えて情報の発信をする。

③コンテンツのクオリティが重要!

微妙なコンテンツの発信はしないでください!

いくらマーケティング極めて、広告を打ちまくったとしても、

クオリティが微妙だと絶対に人は集まりません。

④SNS運用をするためにゴールを1番最初に決める!

ゴールが決まらないとコンテンツが決められないので先にゴールを決めましょう。

そしてSNS運用の目的は何か?と聞かれた時に即座に答えられるようにしましょう。

ここのゴール設定を間違うと全てが狂ってしまうので、悩むならここを一番悩んでください。

ちなみに、コンテンツのクオリティが最重要って言ってるけど、

どうやってコンテンツのクオリティをあげればいいの?っていう疑問に関しては

今後の記事で語らせていただきますね!

→準備中…。

次回はターゲットの決め方を紹介させていただきます!

ターゲット選定が出来ないとコンテンツの方向性が決まりません。

例えばなんですけど、人を褒める事を言ってください!

なんでもいいです!

じゃあ、次にあなたの親を褒めてください!

しっかり褒められたでしょうか?

特定の誰かを決めるのと決めないのとで、出て来るワードって全然違いましたよね?

これってターゲットを決める事によってワードも絞られる、決められるんですよね。

SNSマーケティングの話でいうと、

ターゲットによってコンテンツの方向性を決めることで、より相手の心を動かせる発信が出来るわけです。

ターゲットが決まってる方が感情を動かしやすい。

ターゲティングって言うと難しく感じちゃうんですけど、

相手を選ぶってだけの話なので、簡単です!

安心してください!

次回→Part4準備中…。